ウェブサイト(ELSASPEAK.COM)からのサブスクリプションを解約する方法

変更日 火, 30 9月 で 4:57 午後

銀行の明細に「ELSASPEAK.COM」からの請求が表示されている場合、以下の手順でサブスクリプションを解約できます。


オプション1 または オプション2 のいずれかを選んで手続きしてください。


オプション1:こちらをクリックして、ELSAアカウントのメールアドレスを入力してください。


そのメールアドレスにカスタマーポータルへログインするためのメールが届きます。そこからサブスクリプションを管理・解約することができます。



必ず、有効なサブスクリプションがあるELSAアカウントの正確なメールアドレスを入力してください。


アカウントのメールアドレスは、ELSAアプリのプロフィール設定から確認できます。


メールが届かない場合は、サブスクリプションがELSAのウェブサイトではなく、AppleまたはGoogleのアプリ内課金である可能性があります。


その場合は、それぞれの解約方法をご確認ください。

オプション2:ELSAからのレシートのメールから解約する


ELSAアカウントに送られた領収書メールを開き、「Manage subscription(サブスクリプションを管理)」ボタンをクリックすると、解約手続きに進めます。



よくある質問:


【解約用のメールが届きません】

  • ご利用中のサブスクリプションが ELSA公式ウェブサイトで購入されたものかどうか をご確認ください。もし Apple または Google で購入された場合は、それぞれのアカウントから解約を行ってください。

  • アクティブなサブスクリプションがあるELSAアカウントの正確なメールアドレスを入力したかご確認ください。正しいメールアドレスを入力しないと、カスタマーポータルにアクセスするためのメールが届きません。

  • 一部のケースでは、ELSAアカウントがメールアドレスなしで作成されていたり、Apple/Google によりメールアドレスが非表示になっていることがあります。この場合は、直接サポートまでご連絡ください(support@elsanow.io)。



【まだお困り場合】

以下の情報を添えて、support@elsanow.io までご連絡ください:


  • ご利用のクレジット/デビットカードの下4桁
  • カードに記載されたお名前

できるだけ早くサポートチームが対応させていただきます。

サブスクリプション解約後に期待できること:


サブスクリプションを解約しても、有効期限までは引き続き利用可能です。また、次回の請求日は発生せず、今後の課金は行われません。


※解約しても、すでに支払われた料金が自動的に返金されるわけではありません。返金をご希望の場合は、支払いの領収書を添えて support@elsanow.io にご連絡ください。


当社の返金ポリシーにより、支払いから7日以内の取引のみが返金対象となります。


その他の注意点:


  • バウチャーコードで有効化されたサブスクリプション、または
  • 友達紹介プログラムで1ヶ月のProプランを受け取った場合

これらは手動で解約する必要はありません。サブスクリプションの終了時に、自動的に無料プランへ移行し、継続課金は発生しません。

この記事は役に立ちましたか?

それは素晴らしい!

フィードバックありがとうございます

お役に立てず申し訳ございません!

フィードバックありがとうございます

この記事に改善できることがあれば教えてください。

少なくとも一つの理由を選択してください
CAPTCHA認証が必要です。

フィードバックを送信しました

記事の改善におけるご協力ありがとうございます。